スポンサーサイト
2013.07.12 Friday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
土講座にて
2013.01.05 Saturday
JUGEMテーマ:家庭菜園
1月3日は新年早々サステナブルコミュニティー JOYのイベント 「土講座」に行ってまいりました。 日本から講師西山雄太さんをお招きしての講座。 土がこの生態系でいかに重要であるかを わかりやすく、実例を挙げて説明していただきました。 良い土のためには、 土の上に植物が根付き、生物がいること、 土はむき出しの状態では良くなく、土を覆う枯葉だったり、 植物が必要なこと、コンポストによって、 土を生き返らせることが出来ること、などなど、 盛りだくさんの内容で、とても勉強になりました。 彼は100年後の地球のことを考えて行動されている方で、 本当に、共感できるし、素晴らしいと思います。 今の自分だけでなく、子供、その子供のことも考えて、 一人一人が選択をしていったら、きっと緑の地球は残せますよね ![]() 雄太さんのお話の後に、 メルボルンで家庭菜園、 ![]() コンポストに関することを詳しくお話していただき、 私も、コンポストを作ろうというモチベーションをもらいました。 そして、最後のスピーカーあんなさん、 彼女はメルボルン郊外のファームで暮らしている方で、 そのファームでの、体験談や、動物達と共存しながらの 素敵な菜園生活を見せていただきました。 「共存」とっても大事なことだと思います。 人間だけよければよいということでは本当にないんですよね。 あんなさんの動物に優しいトーク、感動して、 あんなさんにハグ〜〜したかったです(笑) 2013年早々、素晴らしいトークを聞けて幸せな一日でした。 このイベントで行われているサステナマーケット。 今回は菜園にちなんだものが並びました。 ![]() ![]() ![]() 私は、パイナップルセージとローズマリー、バジルと ハーブ系を購入。 早速プラントマーカーもつけて、デッキに置きました。 ![]() ![]() ![]() 大事に育てたいと思います ![]() 家族総出のガーデニング
2012.10.28 Sunday
JUGEMテーマ:家庭菜園 私は明日の大腸内視鏡検査のために絶食中。 しかもかなりの量の液体摂取をしなければなりません。 じっと家にいるより、外に出て何かしようと、 しそとみずなの種まきをすることにしました。 今日は本当に良いお天気で、 ガーデニング日和♪ 先日いただいたしその苗を日に当たるところに出して ![]() まずはみんなで草むしり。 ![]() まーイケル君はニワトリのチョコをだっこしてますね〜。 ![]() ほっちーが植えたさやえんどうも大きくなってきました。 ![]() 草取りを終えた小さな畑に水菜の種まき。 ![]() 手作りプラントマーカー、Mizunaの文字見えるかな? しそは地植えして去年は失敗だったのでまずはコンテイナーで 芽が出て、ある程度育ったら畑に移します。 ![]() こうやって書いているときも指定のまずい液体を飲んでます。 おなかが張っていたいよ〜〜〜。 でも、今日は畑いじりが出来て大満足です。 今年こそはしそを成功させるぞーーーーーーー!! ごぼう初収穫
2012.07.15 Sunday
JUGEMテーマ:家庭菜園 去年の12月にごぼう袋栽培に初挑戦しましたが、 葉っぱが枯れ始めたら収穫時期。。と言うことを聞き、 そろそろ良いかな〜と思いつつも、ほおって置いてしまい、 だいぶ、葉も茎も枯れてしまって、 これはやば〜〜〜いと、 早速収穫することに。 遅すぎて縮んでしまったのか、、、 とっても細いごぼうたち。 ![]() 細くたって、食べれるよね。。 ![]() ![]() でも洗って皮をそいで切り始めると、 ごぼうの香りがしっかりします♪ 早速今日はきんぴらごぼう。 ![]() 自分で作ったごぼうは使うのがもったいなくて、 にんじんのほうが多め(←せこい) で、きんぴら人参と言ったほうが正しい感じです。 でも、おいしかったぁ〜。 手作り最高! また今年も作りたいです! しそとみょうが
2012.01.14 Saturday
JUGEMテーマ:家庭菜園 私の大好物しそ 種が古かったんだかで、何度もチャレンジしたのに芽が出ずに断念。 そんなおり、お友達、Jさんから、耳寄り情報を入手!! アジアングローショリーでは赤じそ??が売っているので、 それを買ってきて、水に漬けて、 根が出たものを植えたらうまく育てられるかも!!とのこと。 だいぶ前に買ったそのしそを水に漬けて ねっこが出てきたものを地植えしてみました。 でも、しそは水分がいるらしいのでまずは2重の容器に 水を張って土になじませます。 ![]() こうやってしばらく置いたものを 地植えしました。 ![]() でも上が重たくて倒れるので、割り増しに寄りかからせて、 何とか育ってくれることを祈ります。 そして! 先月購入してあった、みょうがの苗。 これを地植えしました。 みょうがも私の大好物〜。 ![]() 早くみょうがができますように。 野菜を育てるのは本当に楽しいですね〜〜♪ ![]() ![]() ベジガーデン、ニワトリよけの網
2011.11.07 Monday
JUGEMテーマ:家庭菜園 気がつけば、もう11月。。 早く、しその種を、まかないと!! その前に大事な作業。 うちのベジガーデンは猫の額ほどなのですが、だいぶ、うちの3羽チャンたちにあらされて、パクチョイの芽は全部食べられ、水菜も私たちが食べる前に、食べられてしまって、とってもかわいいニワトリちゃんたちですが、申し訳ないけれど、何か、対策を練らねば! ![]() 手前のパセリも踏まれて、前は森のようだったのに、いまでは哀れな姿です。 でも、ニワトリさん、にらはお嫌いなようで、にらだけは元気いっぱい。 さて、こういった作業はまーイケル君にお願いして、やってもらわないと。 娘たちもお手伝い。 ![]() ![]() そうやってできたニワトリガード。 ![]() これで、ニワトリちゃんたちもあきらめるかな。 ![]() 網と言えば・・・・・・。 塀際に植えてしまった桃の苗木。 実がいっぱいなるのですが、道行く人に、とられてしまうので、こちらは 人よけ網(笑) ![]() おいしいオーガニックの桃。。 去年は5個くらい食べましたが、だいぶ、道行く人にとられてしまったのです。。 ふふふ・・・今年は取れないもんね〜。 実りが多い夏、まちどおしいです! Bendigoのガーデン
2011.04.24 Sunday
JUGEMテーマ:家庭菜園 うちでは場所と時間がなくて、たいした家庭菜園はできませんが、 まぁいける君の実家Bendigoでは 広いお庭にたくさんの野菜が実っています。 今はかぼちゃが豊作で、2種類の大きなかぼちゃが実っています。 ![]() ![]() 自分のうちで取れた野菜を食べれるときはサイコー!の気分です。 私も将来こういった広いおうちを買って、家庭菜園を充実させたいなぁ。 ![]() ![]() 実はこれ、アスパラガス!!だそうです。 確かに茎のほうを見るとアスパラガスでした。 アスパラガスが育つと、こんな風になるなんて、 想像もつきませんでした。もさもさしたところは、切って、 後々、肥料にするそうです。 土を触ってガーデンをいじってると、なんとなく、心が穏やかに、 地球とつながっていく気持ちがします。 もう少し、こういった時間を持てるように、 時間のやりくりをうまくする方法を考えたいと思います。 今日はお庭で取れたかぼちゃをいただいてきたので、 近々、パンプキンコロッケを作りたいと思います♪ 種とり姫
2011.04.22 Friday
JUGEMテーマ:家庭菜園
今日からイースターホリデー5連休(私は水曜日オフなので6連休!!!) 今週水曜日はフリーマーケットに行ったので、おうちのことが何もできなかったので、 今日は掃除、洗濯、そして、ガーデニング。 最近はだいぶ寒くなってきたし、天気もいまいちだけど、 洗濯は3回。。。。。 掃除は娘たちにやってもらいました。。 その間に庭の小さな畑を耕しました。 去年植えた水菜が豊作で種もいっぱいつけたけれど、 種を取らずに、枯れた茎ごととっておいたので、 まずは種取から。。。 最初は私が取っていたのですが娘たちもやりたいと言い出したので やってもらうことにしました。 ![]() こうして取れた種たち ![]() 種だけをビンに入れ、 ![]() 早速種まきです。 ![]() 早く芽が出ますように〜♪ 横を見るとにらにも種がいっぱいついていたので にらの種もついでに取りました。 ![]() 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も休日♪
2010.12.28 Tuesday
JUGEMテーマ:家庭菜園
今日はBoxing dayの振り替え休日。 とてもよい天気に恵まれたので、洗濯を3回。 クリスマスで頂いたものの整理や掃除を済ませ、今日はガーデニングをすることにしました。 ここのところ、雨もよく降ったので、雑草だらけのお庭。 年末雑草取り。 まずは菜園の草取り、そして、ポットに植えて育たなかったものの処理や、要らないポットを捨てたりしました。 そして、マーケットで買ったウッドのポットケースを持ち上げると、黒い大きめのクモが・・・。 しかも、背中が赤い!!! これはもしかして、毒グモ?? でも、毒グモは今まで見たことが無いし、これもまた普通のクモなのかな・・・・と思いつつもまぁイケル君を呼んで見てもらうことに・・・。 ![]() この写真では赤いラインが見えないのですが、 ・・・・・・毒グモのRed back Spiderでした ![]() ![]() ![]() きちんと上から見ると、まさにこんな感じでした。 ![]() こんな民家にもいるなんて思ってもいませんでした。 猛毒だそうで、さされたら、すぐに病院に行って、処置してもらわないといけないそうです。 恐ろしい〜〜〜〜〜 まぁイケル君が、殺してくれました。 でも、毒をもってることで、人間に殺されてしまうクモさん、かわいそうな気がします。 ごめんね。 今度は、普通のクモに生まれてきてね。 さて、ちょっと恐怖感を味わってヒヤッとはしたものの、気温はかなり高くなり、庭仕事には応えました。 ずっと座って草取りをしていたのですが、ジーンズのベルトをしなかったためウエストがゆるゆるで、座ってる私の背中とお尻が、外に出ていたようで、すごい日焼けをしてしまって、只今ひりひり状態です ![]() それでも、雑草を取ってすっきりとしたお庭に惚れ惚れしながら、満足感に浸りました。 ![]() ![]() ![]() 右上に見える緑のゴミ箱に山盛りになるほどの雑草を取りました。 ![]() いちごが生るのももうすぐです♪ ![]() 今年はしそがあまり出来ませんでした。 芽が出たものも大きくならず、ご覧の通り、虫食い状態です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ さて、私が雑草取りに精を出している間、まぁイケル君は鶏小屋を作っていました。 明日か明後日に3羽の鶏を買ってくる予定です。 名前はもう決まっていて、チョコちゃん、レモンちゃん、お餅ちゃんです。 これはさっちーが決めたのだけど、「カラスのパン屋さん」の本からのコピーです。 新鮮な卵を食べれる日が早く来るといいな♪ ![]() ![]() 今日はいっぱい汗をかき、充実した休日となりました。 春の予感? だといいけど・・・
2010.09.08 Wednesday
9月に入ったというのにまだまだ寒い日が続いています。 が、朝から今日はよい天気 ![]() それほど、寒くもない感じ。。。今日こそは春っぽくなってくださいよ・・と祈るように家をでて、娘たちを送ります。 今日は水曜日♪ ジムへ行って走って、ピラティスをし、帰るころには晴天! 走った後と言うこともあって体はぽかぽか、半そでのまま、ジムから外へ出ました。 車に乗って帰路も暖かく、窓を開けて車を走らせ気分爽快 ![]() 家に着き庭を歩くと春の予感がいっぱいでした。 ![]() 町中の梅や桜は咲いているのに、うちの梅の花は一向に咲く気配がありませんでした。 持ち主同様、相当寒いの嫌いで春を待っているようでした。 しかし、きょうはなんと、咲き始めています ![]() かわいいピンクの花を咲かせ、でも風でちょっと寒そうな感じにも見えました。 ![]() ジムから帰り、このぽかぽか天気をミスできないと、お庭の雑草とり。 これで、ビタミンDも少し増えたはず。 冬の間におろそかにしていたので、雑草だらけで、にらやパセリが埋もれていました。 雑草がなくなってさっぱりしたと思ったら、やっぱり、メルボルン、風が冷たく、日が陰ってきました・・・・・。 せっかく春だと思ったのになぁ〜。 メルボルンの天気にはほんとうにOptimisticにはなれませんね〜〜。 でもでも、つかの間のぽかぽか天気、かなり満喫しました。 は〜るよ来い!は〜やく来い! 水菜の収穫
2010.06.27 Sunday
JUGEMテーマ:家庭菜園 お庭の水菜がだいぶ育ってきました。 ![]() 葉も柔らかそうだし、サラダにでもしてみようと収穫しました。 ![]() ベビーほうれん草と混ぜて、グリーンたっぷりキヌアサラダを作って見ようと思っています。 これで鉄分もいっぱい取れるでしょう♪ 1/2 >>
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() ![]() 〜〜オーストラリアメルボルンでの日々の生活や超音波のお仕事、菜食やAnimal rights、そしてクラフトライフをお届けします〜〜
Calendar
NewEntry
Profile
Category
Comment
Archives
Links
Mobile
Favorite
Favorite
Favorite
Favorite
Favorite
Favorite
Australia Time
ブクログ
ブログ村**応援してね♪
Book Mark
Other
|